fc2ブログ

ブログ引っ越しのお知らせ

2017/12/31 Sun 23:59

  長い間、こちらのFC2さんのブログ投稿を利用させていただいておりましたが

  この度 excite ブログ さんの方に引っ越しをしました。


DSC03905_convert_20170828190029.jpg

       

  新しいブログはこちら ↓ 

フォーシーズン〜ぱん日和〜暮らしの中に美味しい時間

  新しい引っ越し先でも宜しくお願い致します。

  9月レッスンスケジュールとレッスン内容、こちらのブログでは表示しておりません。

  新しい引っ越し先の方で御確認ください。

  お申し込み・お問い合わせは、引っ越し先のブログページ内の

  PCビューの場合、右サイドバーのお申し込み・お問い合わせのパンマークからどうぞ。

  スマートフォンの場合は、ページを下までスクロールしていただきまして

  その他のメニューからお入り下さい。同じくパンマークからどうぞ。


スポンサーサイト



おしらせ | コメント(0)

日常使いの器たちで

2017/08/08 Tue 09:41

こちらのブログ更新、本当に滞っています。

普段は、Face book を使う事が多くって・・・。

今日は久しぶりにブログ投稿で。

   9月レッスンのスケジュール・レッスン内容は近々お知らせ致します。


最近、お気に入りの器が少しずつ我が家に仲間入りしています。

作家さんの物だったり、職人さんによる手作りの物。

北欧ブランドの食器だったり。

100均の器も好きです。

     器いろいろ


丁寧に洗って、お布巾で丁寧に拭いて食器棚に仕舞う前に

ちょっと並べてみる。

   食器棚には、2人家族にしては有りすぎるくらいの数が実は有ります。

どれもこれも使いやすく、盛りつけると食材の魅力がパワーアップ。

家族の事、大切な人の事を思いながら丁寧にお料理をして。

とても大切な事。

そういった思いを持っているからなのか、今月8月はお教室お休みにもかかわらず

数件、お問い合わせをいただいております。

それも、お料理レッスンを御希望されての方が多いです。

お嬢様をお持ちのお母様方からで、お嬢様にお料理レッスンをの御希望です。

現在、お母様とお嬢様のペアでお料理のお勉強に来られている方もいらっしゃいます。

「食はとっても大事」と。本当にその通りだと思います。

今現在行っているレッスンでは、お魚のさばき方も含まれています。

  実は私、お魚さばくの大好きなんです。
  子供の頃に、お魚屋さんでさばくのを見るのが大好きで
  結婚して一番に買ったのが、少々お高い出刃包丁でした。

大切な器を目の前にして、大切な人の為にする「さもないお料理」

これを大切にしていきたいなあ〜と改めて思いました。


台風一過の今日、ジメジメとした湿気は台風が持って行ってくれましたが

暑く暑くなりそうです。皆様も体調に十分お気をつけくださいね。


日々の事 | コメント(0)

デトックス

2017/06/29 Thu 22:24

  とっても蒸し暑くジメジメとした一日でした。

  梅雨真っ只中ですね。

  こんな時は、爽やかなデトックスウオーターを。


      デトックスウオーター

  月イチで通っているお教室で出していただいたウエルカムドリンク。

  早速、我が家でも。

  見た目も涼しげです。最近のお気に入り♬



日々の事 | コメント(0)
  今月5月のレッスン枠の空きが早い段階から無い状況でしたが、

  レッスン日程に空きが出来ました。


     寒河江

      

  5月26日(金)午前のみのレッスン枠でのお申し込み可能となりました。

  ご都合の良い方、何か作ってみたい方

  どうぞ遠慮なくお問い合わせからでも結構です。

  お待ちしております。
おしらせ | コメント(0)

ふわふわプレミアム食パン

2017/05/10 Wed 15:50

  最近、巷で話題の(香川県だけかも?)

  乃が美の「生」食パン

  先日、購入する事が出来て食べたところ

  ふわふわで、とってもクリーミー

  こんなパン作ってみたい!!と思い

  作ってみました


     ふわふわプレミアム食パン



  材料は有る程度解ったので

  配合は食べた時の食感を思い出して自分なりに調整

  水分量も、いつも作っている山食よりグンと増やしてみました


  なかなかのフワフワ感

  ただ、生クリームの重たさが感じられるのと

  クラストがパリパリしすぎた

  まだまだ、改良の余地は有ります

  水分量、焼成温度、生クリームの処理などなど

  また考えてみよう

  納得のいく物となれば、当教室でのレッスンメニューにしよう♪
パン | コメント(0)
 | HOME | Next »